
お問合せ・資料請求はこちらから
全国通話無料のフリーダイヤルで毎日受付ています。
0120-6379-10 ろうさいなくそうひとりおやかた平日 8:00~20:00 土曜日 9:00~18:00 日祝休み
加入お申込みはこちらから
お申込みフォームから簡単にお申込みいただけます。
加入お申込みフォーム一人親方労災保険に特別加入をする場合の費用は、国に納める労災保険料と組合費の2つの費用が必要です。(入会時のみ入会金が必要になります)
保険料と組合費は毎年4月から翌年3月までを区切りとし、労災保険料と組合費の合計額をお支払いしていただくことになります。なお、労災保険料は給付基礎日額(保険料や保険給付の基礎となるもの)3,500円から25,000円までの16段階に応じて決まります。
一人親方の特別加入は労働局の承認を受けた団体を通じて加入する必要があります。 国に納める労災保険料は法律で決まっていますので、どこの団体からご加入いただいても労災保険料は変わりません。
違いは組合費です。そして組合費が高いからといって、補償内容が良いということはありません。
一人親方労災保険組合では
「労災保険料と月額500円の組合費」
だけでご加入できます。
初年度の入会金を除き、労災保険料と組合費以外の費用負担はございません。
もちろん、手続報酬も不要です。
入会金 | 1,000円(初回のみ) |
---|---|
組合費 | 500円×加入月数 |
労災保険料 | 給付基礎日額に応じた額(加入月による) |
労災保険料は選択した給付基礎日額により算出されます。 労災保険料と給付基礎日額についての詳しい説明は下記の労災保険料と給付基礎日額の項目をご参照下さい。なお、給付基礎日額は毎年4月に変更をすることができます。更新手続きの際にお申し出下さい。 給付基礎日額に応じた保険給付の補償内容については加入プランと補償内容で一例を掲載しています。
下記について一切費用はかかりません。
一人親方労災保険特別加入を更新される場合には、毎年3月の指定期日までに、次年度の労災保険料及び組合費を納付いただきます。 新規手続費用や更新手数料は必要ありません。なお、更新手続き時には給付基礎日額の変更ができます。
特別加入されている方が万が一、仕事中にケガをされた場合には、 必要な書類は当組合が責任を持って作成いたします。 その際の手続き費用はすべて無料です。
特別加入されている方が退会する場合、脱退手続き費用はかかりません。
組合員証の記載事項の変更(ご住所や氏名)や訂正、紛失等により再発行を希望される方は、当組合までご連絡下さい。 無料で再発行致します。
2名様以上のグループで同時にお申し込みいただくと、入会金が割引になります。複数人で加入する場合は申し込み時にその旨お申し付けください。
申し込み人数 | 入会金 |
---|---|
通常のお申し込み | 1,000円(割引なし) |
2名様以上のお申し込み | 入会金(1,000円)→無料 |
組合員からのご紹介で加入する場合、入会金を無料にさせていただきます。
※割引を受けるためには、ご紹介くださった組合員の氏名、整理番号が必要になります。
更新時の組合費は次年度分(6,000円)を一括でいただきます。
特別加入者の労災保険料については、給付基礎日額に365を乗じたもの(以下「保険料算定基礎額」)に それぞれの事業に定められた保険料率を乗じたものとなります。
なお、年度途中に加入し、新たに特別加入者となった場合や脱会により特別加入者でなくなった場合には、当該年度内の特別加入月数(1ヵ月未満の端数があるときは、これを1ヵ月とします。)に応じた保険料算定基礎額により保険料を算出することとなります。
下記の表は、労災保険料の早見表です。
年度途中にご加入を希望される場合は、希望の給付基礎日額とご加入月の交わる労災保険料と組合費および入会金の合計金額が必要となります。
労災保険料:上段=建設業/下段=運送業
給付基礎日額(円) | 加入月 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | |
3,500 | 22,986 | 21,078 | 19,152 | 17,244 | 15,318 | 13,410 | 11,484 | 9,576 | 7,650 | 5,742 | 3,816 | 1,908 |
15,324 | 14,052 | 12,768 | 11,496 | 10,212 | 8,940 | 7,656 | 6,384 | 5,100 | 3,828 | 2,544 | 1,272 | |
4,000 | 26,280 | 24,084 | 21,888 | 19,710 | 17,514 | 15,318 | 13,140 | 10,944 | 8,748 | 6,570 | 4,374 | 2,178 |
17,520 | 16,056 | 14,592 | 13,140 | 11,676 | 10,212 | 8,760 | 7,296 | 5,832 | 4,380 | 2,916 | 1,452 | |
5,000 | 32,850 | 30,096 | 27,360 | 24,624 | 21,888 | 19,152 | 16,416 | 13,680 | 10,944 | 8,208 | 5,472 | 2,736 |
21,900 | 20,064 | 18,240 | 16,416 | 14,592 | 12,768 | 10,944 | 9,120 | 7,296 | 5,472 | 3,648 | 1,824 | |
6,000 | 39,420 | 36,126 | 32,850 | 29,556 | 26,280 | 22,986 | 19,710 | 16,416 | 13,140 | 9,846 | 6,570 | 3,276 |
26,280 | 24,084 | 21,900 | 19,704 | 17,520 | 15,324 | 13,140 | 10,944 | 8,760 | 6,564 | 4,380 | 2,184 | |
7,000 | 45,990 | 42,156 | 38,322 | 34,488 | 30,654 | 26,820 | 22,986 | 19,152 | 15,318 | 11,484 | 7,650 | 3,816 |
30,660 | 28,104 | 25,548 | 22,992 | 20,436 | 17,880 | 15,324 | 12,768 | 10,212 | 7,656 | 5,100 | 2,544 | |
8,000 | 52,560 | 48,168 | 43,794 | 39,420 | 35,028 | 30,654 | 26,280 | 21,888 | 17,514 | 13,140 | 8,748 | 4,374 |
35,040 | 32,112 | 29,196 | 26,280 | 23,352 | 20,436 | 17,520 | 14,592 | 11,676 | 8,760 | 5,832 | 2,916 | |
9,000 | 59,130 | 54,198 | 49,266 | 44,334 | 39,420 | 34,488 | 29,556 | 24,624 | 19,710 | 14,778 | 9,846 | 4,914 |
39,420 | 36,132 | 32,844 | 29,556 | 26,280 | 22,992 | 19,704 | 16,416 | 13,140 | 9,852 | 6,564 | 3,276 | |
10,000 | 65,700 | 60,210 | 54,738 | 49,266 | 43,794 | 38,322 | 32,850 | 27,360 | 21,888 | 16,416 | 10,944 | 5,472 |
43,800 | 40,140 | 36,492 | 32,844 | 29,196 | 25,548 | 21,900 | 18,240 | 14,592 | 10,944 | 7,296 | 3,648 | |
12,000 | 78,840 | 72,270 | 65,700 | 59,130 | 52,560 | 45,990 | 39,420 | 32,850 | 26,280 | 19,710 | 13,140 | 6,570 |
52,560 | 48,180 | 43,800 | 39,420 | 35,040 | 30,660 | 26,280 | 21,900 | 17,520 | 13,140 | 8,760 | 4,380 | |
14,000 | 91,980 | 84,312 | 76,644 | 68,976 | 61,308 | 53,640 | 45,990 | 38,322 | 30,654 | 22,986 | 15,318 | 7,650 |
61,320 | 56,208 | 51,096 | 45,984 | 40,872 | 35,760 | 30,660 | 25,548 | 20,436 | 15,324 | 10,212 | 5,100 | |
16,000 | 105,120 | 96,354 | 87,588 | 78,840 | 70,074 | 61,308 | 52,560 | 43,794 | 35,028 | 26,280 | 17,514 | 8,748 |
70,080 | 64,236 | 58,392 | 52,560 | 46,716 | 40,872 | 35,040 | 29,196 | 23,352 | 17,520 | 11,676 | 5,832 | |
18,000 | 118,260 | 108,396 | 98,550 | 88,686 | 78,840 | 68,976 | 59,130 | 49,266 | 39,420 | 29,556 | 19,710 | 9,846 |
78,840 | 72,264 | 65,700 | 59,124 | 52,560 | 45,984 | 39,420 | 32,844 | 26,280 | 19,704 | 13,140 | 6,564 | |
20,000 | 131,400 | 120,438 | 109,494 | 98,550 | 87,588 | 76,644 | 65,700 | 54,738 | 43,794 | 32,850 | 21,888 | 10,944 |
87,600 | 80,292 | 72,996 | 65,700 | 58,392 | 51,096 | 43,800 | 36,492 | 29,196 | 21,900 | 14,592 | 7,296 | |
22,000 | 144,540 | 132,480 | 120,438 | 108,396 | 96,354 | 84,312 | 72,270 | 60,210 | 48,168 | 36,126 | 24,084 | 12,042 |
96,360 | 88,320 | 80,292 | 72,264 | 64,236 | 56,208 | 48,180 | 40,140 | 32,112 | 24,084 | 16,056 | 8,028 | |
24,000 | 157,680 | 144,540 | 131,400 | 118,260 | 105,120 | 91,980 | 78,840 | 65,700 | 52,560 | 39,420 | 26,280 | 13,140 |
105,120 | 96,360 | 87,600 | 78,840 | 70,080 | 61,320 | 52,560 | 43,800 | 35,040 | 26,280 | 17,520 | 8,760 | |
25,000 | 164,250 | 150,552 | 136,872 | 123,174 | 109,494 | 95,796 | 82,116 | 68,436 | 54,738 | 41,058 | 27,360 | 13,680 |
109,500 | 100,368 | 91,248 | 82,116 | 72,996 | 63,864 | 54,744 | 45,624 | 36,492 | 27,372 | 18,240 | 9,120 |
給付基礎日額とは、通常は労働基準法で言うところの平均賃金に相当する額を言います。 具体的には、原則として災害が発生した日以前3ヶ月間に支払われた賃金総額をその期間の総日数で除して得た額ということになります。
そして、通常の労働者の場合は給付基礎日額は収入に応じて自動的に算出されるものですが、 一人親方の場合は算定の基礎となる給料がありませんので、ご自身で「給付基礎日額」を決定し、労働局局長が承認をします。
給付基礎日額は3,500円から25,000円まで16段階ございます。決め方としては前年の収入÷365日で算出された金額に近い給付基礎日額を選択していただくのが一般的です。給付基礎日額は 保険料や保険給付の基礎となるものです。高い給付基礎日額を選択すると労災保険料は高くなりますが、その分補償も厚くなります。ご自身のライフプランに応じた給付基礎日額を選択して下さい。
給付基礎日額18,000円以上をご希望の場合は下記の範囲の所得を証明する書類のご提出が必要です。
給付基礎日額 | 所得金額下限 | 所得金額上限 |
---|---|---|
18,000円 | 4,745,000円~ | 8,395,000円 |
20,000円 | 5,475,000円~ | 9,125,000円 |
22,000円 | 6,205,000円~ | 9,855,000円 |
24,000円 | 6,935,000円~ | 10,585,000円 |
25,000円 | 7,300,000円~ | 10,950,000円 |
◆提出資料◆
所得(課税)証明書、当該一人親方様に係る確定申告書で、所得欄が上記の範囲に該当するもの。
加入申込書到着後、お支払いのご案内を郵送またはFAXさせていただきます。期日までに、ご案内に記載の銀行口座へお振込みいただくか、同封の払込用紙をコンビニエンスストアーに持参していただき、レジでお支払いください。
初期費用をご入金後、労災保険料を毎月分割でお支払いいただくことができます。
分割でお支払いいただくためには、預金口座振替依頼書のご提出が必要で、保険料は毎月預金口座より自動引落しされます。
・初期費用
初期費用は、入会金、組合費、労災保険料の3または4か月分で、銀行振込またはコンビニのレジでお支払いいただけます。
初期費用としてお支払いいただく労災保険料は、ご加入のタイミングによって異なり、1日~10日までのご加入の場合は3か月分、11日~月末のご加入の場合は4か月分となります。
・預金口座振替依頼書
お申し込みと同時に預金口座振替依頼書をご送付いたしますので、必要事項をご記入いただき、期日までにご返送ください。
・引落日
労災保険料の引落は毎月27日(金融機関休業日の場合は翌営業日)です。
初回の引落は、ご加入月の翌月(1日~9日加入の場合)または翌々月(10日~月末加入の場合)になります。
・分割引落し手数料
引落し手数料は1回200円です。毎月の保険料に合算してお引落しいたします。
・ご注意
残高不足等による引落し不能が発生した場合、指定日までに銀行振込またはコンビニのレジにて引落し不能分のお支払いをお願いします。期日までにご入金がない場合、脱退となり、無保険状態となりますのでご注意ください。
費用のお振込先を、メール、FAX又はご郵送でご案内いたします。ご案内の口座に費用をお振込みください。
コンビニのレジでお支払いいただける【払込票】をご郵送させていただきます。コンビニへご持参いただき、レジでお支払いください。
※払込票はご郵送のため、お支払までに数日かかります。
コンビニのレジでお支払いいただける【受付番号】をメールでお知らせします。受付番号をお控えいただくか、プリントアウトしてコンビニのレジへお持ちください。
※「お支払い方法選択のご案内」メールはお申込内容確認後にお送りいたします。不備・確認事項がない場合は当日中のお送りとなりますのでご了承ください(営業時間外は翌営業日以降)
※受信制限などでメールが受け取れない環境ではご利用いただけませんのでご注意ください。
申込フォームからのお申込み確認後、「お支払い方法選択のご案内」メールをお送りいたします。「お支払い方法選択のご案内」メールのURLから クレジット情報をご入力ください(VISA、MASTER CARDのみ)
※クレジット決済はインターネット申込み・一括払いご選択時のみご利用いただけます。
※「お支払い方法選択のご案内」メールはお申込内容確認後にお送りいたします。不備・確認事項がない場合は当日中のお送りとなりますのでご了承ください(営業時間外は翌営業日以降)
※受信制限などでメールが受け取れない環境ではご利用いただけませんのでご注意ください。
全国通話無料のフリーダイヤルで毎日受付ています。
0120-6379-10 ろうさいなくそうひとりおやかた平日 8:00~20:00 土曜日 9:00~18:00 日祝休み
お申込みフォームから簡単にお申込みいただけます。
加入お申込みフォーム北海道 | 北海道、青森 |
---|---|
東北 | 宮城、岩手、秋田、山形、福島 |
関東 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木、静岡、山梨 |
中部 | 長野、新潟、富山、岐阜、愛知 |
北陸 | 石川、福井 |
関西 | 大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀、三重、鳥取、岡山 |
中国 | 広島、山口、島根 |
四国 | 愛媛、徳島、香川、高知 |
九州 | 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
沖縄 | 沖縄 |