一人親方は損害保険に加入すべき?種類や選ぶ際のポイントも紹介!

その他

更新日 / 2023.9.11

この記事にコメントしたアドバイザー
古口 仁

一般社団法人一人親方労災保険組合 代表理事

古口 仁
大学卒業後、システム開発を伴うマーケティング調査会社に入社し、データベースとマーケティングシステムの営業を通じてIT技術の基礎を学ぶ。その後、独立して医療系のシステムインテグレーション事業に従事。2006年自宅を新築した際、自身で設計、施工を行い、現場職人との交流から、安価で気軽に加入できる労災保険の必要性を感じ、一人親方労災保険組合を立ち上げる。現在は一般社団法人一人親方労災保険組合代表理事として、労災保険特別加入制度の健全な普及に努めている
大学卒業後、システム開発を伴うマーケティング調査会社に入社し、データベースとマーケティングシステムの営業を通じてIT技術の基礎を学ぶ。その後、独立して医療系のシステムインテグレーション事業に従事。2006年自宅を新築した際、自身で設計、施工を行い、現場職人との交流から、安価で気軽に加入できる労災保険の必要性を感じ、一人親方労災保険組合を立ち上げる。現在は一般社団法人一人親方労災保険組合代表理事として、労災保険特別加入制度の健全な普及に努めている
池上 貴子

社会保険労務士法人やさか事務所 代表社員 / 常磐労働福祉協会 会長兼代表理事

池上 貴子
短大卒業後、外資系製薬会社へ入社。その後結婚、出産を経て退職し、子育てをしながら社会保険労務士の資格を取得。平成11年11月1日に開業し、現職。また、令和4年4月1日より常磐労働福祉協会の会長兼代表理事に就任し、本来、労災の対象外となる中小事業主(役員も含む)の労災の特別加入制度の健全な普及に努めている。社労士になってから、中小企業においてはまだまだ法令順守がされていないことを知り、カルチャーショックを受け、知らないが故に法令違反をしてしまっている事業主に、わかりやすく法律を伝えられるように努めている
短大卒業後、外資系製薬会社へ入社。その後結婚、出産を経て退職し、子育てをしながら社会保険労務士の資格を取得。平成11年11月1日に開業し、現職。また、令和4年4月1日より常磐労働福祉協会の会長兼代表理事に就任し、本来、労災の対象外となる中小事業主(役員も含む)の労災の特別加入制度の健全な普及に努めている。社労士になってから、中小企業においてはまだまだ法令順守がされていないことを知り、カルチャーショックを受け、知らないが故に法令違反をしてしまっている事業主に、わかりやすく法律を伝えられるように努めている
覺正 寛治

一人親方労災保険組合顧問

覺正 寛治
静岡大学法経学科を修業後、1977年4月に労働省(現厚生労働省)入省。2002年に同省大臣官房地方課課長補佐(人事担当)、2004年に同省労働金庫業務室長を歴任し、2007年に同省鹿児島労働局長。退官後、公益財団法人国際人材育成機構の常務理事、中央労働金庫の審議役を経て、2017年4月に現職。一人親方労災保険組合顧問として、一人親方が安心安全に働けるよう、これまで培った労災関係業務や安全衛生業務の経験を生かして労災保険特別加入制度の普及や災害防止活動に取り組んでいる
静岡大学法経学科を修業後、1977年4月に労働省(現厚生労働省)入省。2002年に同省大臣官房地方課課長補佐(人事担当)、2004年に同省労働金庫業務室長を歴任し、2007年に同省鹿児島労働局長。退官後、公益財団法人国際人材育成機構の常務理事、中央労働金庫の審議役を経て、2017年4月に現職。一人親方労災保険組合顧問として、一人親方が安心安全に働けるよう、これまで培った労災関係業務や安全衛生業務の経験を生かして労災保険特別加入制度の普及や災害防止活動に取り組んでいる

一人親方として活動しているものの、損害保険に入るべきなのか分からずに悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

結論から言うと、一人親方は損害保険に入ることをおすすめします。労災保険に加えて損害保険にも加入することで、補償内容を充実できるため、万が一のことがあっても安心です

そこで今回は、損害保険をテーマに、その概要や具体的な種類について説明します。併せて、損害保険を選ぶ際のポイントやよくある質問についても、解説していくので、ぜひ最後までご覧ください。

組合費月額500円は業界最安値!
一人親方労災組合なら他の組合よりもお得に労災保険を利用できる

一人親方で労災保険の加入を考えている人からすると、費用はなるべく安く抑えたいところですよね。

一人親方の労災保険は、どの団体からご加入いただいても労災保険料と補償内容が変わらないため、組合費が安い団体から加入した方がお得に労災保険を利用することができます。

業界最安値で加入したいのであれば、業界最大手の一人親方労災保険組合がおすすめ。組合費は月額たったの500円です。

  • 組合費は業界最安値の月額500円
  • 加入証明書は即日発行

労災保険選びに迷ったら、まずは一人親方労災保険組合をチェック。手続きはたったの3分でできるので、これを機会に加入を検討してみてください。

一人親方が加入すべき損害保険とは

損害保険は、偶然のリスクによって生じた損害をカバーするための保険です。

損害保険の一番の特徴は、「発生した損害額の補償を受けられる(実損払方式)」という点にあります。反対に、生命保険や入院保険は、死亡時や入院時にいくら支払われるのかが決まっている契約です。

また、保険は種類ごとに、3つのタイプ(第一分野・第二分野・第三分野)に分類されます。損害保険は、第二分野に該当するので、これを機に覚えておきましょう。

覺正 寛治

一人親方労災保険組合顧問

覺正 寛治

労災保険に加入すると、治療費や休業補償などにはきちんと対応できますが、たとえば差額ベッド代(医師が必要と認めた場合などは認められる)、一般的に治療効果の認められていない特殊治療にかかる費用、必要がないと認められる付添看護師を雇った場合の費用など通常必要ないと判断される費用については保険給付されず自己負担となります。

そういう場合に備えて「上乗せ労災」をご検討されることも安心して療養していただくためには必要と思われます。当組合でも「建設業労災上乗せプラン」をご紹介しておりますので、詳しくは当組合のホームページをご覧ください。

組合費月額500円は業界最安値!
一人親方労災組合なら他の組合よりもお得に労災保険を利用できる

一人親方で労災保険の加入を考えている人からすると、費用はなるべく安く抑えたいところですよね。

一人親方の労災保険は、どの団体からご加入いただいても労災保険料と補償内容が変わらないため、組合費が安い団体から加入した方がお得に労災保険を利用することができます。

業界最安値で加入したいのであれば、業界最大手の一人親方労災保険組合がおすすめ。組合費は月額たったの500円です。

  • 組合費は業界最安値の月額500円
  • 加入証明書は即日発行

労災保険選びに迷ったら、まずは一人親方労災保険組合をチェック。手続きはたったの3分でできるので、これを機会に加入を検討してみてください。

損害保険の種類

損害保険の種類

損害保険は種類が豊富です。そこでここからは、損害保険の種類を4つに大別し、順に詳しく解説していきます。

自分にとって、どの種類の保険が必要なのかを見極めたうえで、損害保険に加入しましょう。

池上 貴子

社会保険労務士法人やさか事務所 代表社員 / 常磐労働福祉協会 会長兼代表理事

池上 貴子

一人親方は、雇用されている会社員と異なって、万が一の場合の補償が少なくなっています。そのため少ない補償を補うために何らかの保険に加入することが必要となります。自動車賠償責任保険や住宅の火災保険などが重要なことはもちろんですが、一人親方にとっては、医療保険や所得補償保険に加入することが最も大切となってきます。

労災保険に特別加入をしていれば、仕事上の怪我や病気による治療に対する備えにはなりますが、仕事によらない怪我や病気に対しての備えとしては不充分です。一人親方も公的な医療保険である国民健康保険に加入していますが、全てがカバーされるわけでありません。そのため高額な治療費が掛かる場合を想定して医療保険に加入しておくと安心できます。

また国民健康保険では、仕事によらない怪我や病気による休業中の所得補償である傷病手当金が支給されません。そのため所得補償保険に加入することも検討しておくと良いでしょう。

①自動車に関する保険

自動車に関する保険は、以下の2種類があります。

  • 自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)
  • 自動車保険(任意保険)

自動車損害賠償責任保険は、すべての自動車に加入が義務づけられている保険です。補償の範囲は、対人事故の賠償損害のみとなっています。支払限度額は、1人につき、下記のとおりです。

  • 死亡による損害:最高3,000万円
  • 後遺障害による損害:最高4,000万円
  • 傷害による損害:最高120万円

一方の自動車保険は、任意で加入する保険です。自動車保険に加入することで、自動車損害賠償責任保険では補いきれない部分もカバーできます。

②住宅に関する保険

住宅に関する保険として、「火災保険」と「地震保険」があります。

火災保険は、火災によって建物や家財に損害が出た場合に補償を受けることが可能です。さらに火災以外にも、契約内容によっては、落雷破裂爆発風災雪炎水災なども対象になります。

地震保険は、地震噴火津波によって、建物や家財に損害が出た場合に、補償を受けることが可能です。

具体的には、以下のようなケースがで保険金が支払われます。

  • 地震により家が倒産した
  • 噴火により家が損壊した
  • 津波で家が流された など

ただし地震保険は、単独での契約はできません。火災保険とセットで加入する必要があります

③身体に関する保険

身体に関する保険には、以下のようなものがあります。

  • 傷害保険
  • 医療保険
  • 所得補償保険 など

傷害保険は日常生活の中で、怪我をした際に補償を受けることが可能です。医療保険は病気や怪我で入院、あるいは手術が必要になった際に、保険金を受け取れます。

所得補償保険は、怪我や病気により働けなくなった際の所得を補償する保険です。

とくに一人親方は、怪我のリスクや働けなくなったときのリスクが大きいだけに、これらの保険への加入は大きな意味を持つでしょう

④その他の保険

自動車・住宅・身体以外の保険としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 国内旅行(海外旅行)傷害保険
  • ペット保険
  • ゴルファー保険 など

国内旅行・海外旅行傷害保険は、旅行中の怪我や盗難被害などにあった際に補償を受けることが可能です。

ペット保険は、飼っているペットが病気や怪我をした際に、補償を受けられます。ペットの場合は公的医療保険制度がないため、治療費などは飼い主が全額負担しなくてはなりません

ゴルファー保険は、ゴルフ中に起きた賠償事故や怪我などに対して、保険金が支払われます。

一人親方が損害保険を選ぶ際のポイント

一人親方が損害保険を選ぶ際のポイント

保険に入った場合、毎月一定のコストを負担しなくてはなりません。それだけに、保険に加入する際は、慎重に選ぶことが大切です。

そこで、ここからは一人親方が損害保険を選ぶ際のポイントを、3つの観点から紹介していきます。

①補償の範囲とその期間

まずは、補償の範囲補償の期間をチェックしましょう。保険に加入していながら、いざというときに、補償を受けられなければ元も子もありません。

とくに、保険料が安いものは注意が必要です。一部の事故が対象外となっていることも考えられるため、保険適用の条件を入念に確認しましょう

②保険料および補償額

2つ目のポイントは、保険料補償額です。保険料は、毎月支払う必要があります。補償額が高いものは魅力的に見えますが、その分保険料は高くなるため、注意が必要です

生活費の支払いなどに困るという事態を避けるためにも、毎月の収入状況や貯金額を考慮したうえで、選びましょう。

③特約や付帯するサービスの有無

最後に、特約付帯サービスの有無についても確認しましょう。特約は、契約の内容をより充実させるためのオプションです。

特約や付帯サービスをうまく利用すれば、異なる2つの保険に入るよりも保険料を抑えられる可能性もあります

特約や付帯サービスの内容は、各保険会社・各商品ごとでそれぞれ特徴があるので、じっくり比較しましょう。

古口 仁

一般社団法人一人親方労災保険組合 代表理事

古口 仁

独立して働く一人親方にとって、万が一の場合における補償の選択肢を増やす公的保険以外の保険への加入は非常に大切になってきます。しかし不安があるからといって、あれもこれもと保険に加入する必要があるでしょうか。本当に自分にとって必要な保険であるか判断した上で加入することが重要です。

加入する保険の補償範囲と保険料のバランスを見ることも必要です。一般的に補償範囲の広い保険は、保険料も高くなっています。そのため補償範囲が広くなりすぎていないか、保険料は補償範囲に見合った額か加入後も定期的な見直しを行い、無駄を省くことも必要です。

労災保険の給付基礎日額を含めて、自分で自分の補償内容を決定できることが、一人親方の特徴です。そのため、しっかりと保険を比較検討した上で最適な保険に加入し、安心して働ける環境を作りましょう。

損害保険に関してよくある質問

ここからは、損害保険に関してよくある質問への回答をしていきます。具体的には、経費に関する内容から、労災保険との関連についてです。

それぞれ詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。

一人親方は損害保険を経費計上できる?

結論から言うと、経費として計上可能です。具体的には、以下のような保険で経費計上できます。

  • 自動車保険
  • 火災保険
  • 地震保険 など

ただし、建物や車をプライベートと兼用している場合は、注意が必要です。「家事按分」の考えにもとづき、事業用とプライベート用をわけなくてはなりません。

仮に、1ヶ月の車の走行距離と保険料が以下のようになっていたとしましょう。

  • 事業時の走行距離:70km
  • プライベート時の走行距離:30km
  • 総走行距離:100km
  • 保険料:10,000円

このケースにおいて、保険料を現金で支払った場合、以下の形で仕訳をおこないます。

上記のケースで保険料を現金で支払った場合

このように、事業用とプライベート用を利用割合でわけて、仕訳を切る必要があるのです。

なお、事業と関係のないお金を支払った際は、「事業主貸」勘定を利用します。事業主貸勘定を利用することで、経費計上させずに処理できるので、これを機に覚えておきましょう

労災保険に加入している一人親方は損害保険にも加入すべき?

補償の範囲を広げたいのであれば、損害保険にも入ると良いでしょう。

前提として、一人親方が労災保険に加入している場合、以下の補償を受け取ることが可能です。

  1. 療養(補償)給付
  2. 休業(補償)給付
  3. 傷病 (補償)年金
  4. 障害(補償)給付
  5. 遺族(補償)給付
  6. 介護(補償)給付
  7. 葬祭料・葬祭給付

このように、労災保険でもあらゆる場面で補償を受けられます。ただし、労災保険は、物や建物に対しての補償はありません

そのため、以下のようなケースに該当するのであれば、損害保険への加入を検討する価値があるでしょう。

  • 現場に行く際、いつも車を利用している
  • 仕事用の事務所を持っている など

万が一の事態に対して不安を抱えているのであれば、損害保険にも加入して、補償を手厚くさせることをおすすめします。

なお、一人親方労災保険の加入方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事

一人親方労災保険の加入方法とは?申込方法から費用まで解説!

一人親方なら労災保険に加えて損害保険に加入しよう

一人親方として活動しているのであれば、損害保険にも加入するのが賢明です。労災保険に加えて、損害保険にも入ることで、補償を手厚くできます。

先述のように、損害保険は種類が豊富です。自分がどの種類の保険を必要としているのかを、じっくりと考えましょう。選ぶ際は、保険の範囲や期間についても必ず確認してください。いざというときに補償を受けられないのであれば、意味がありません。

一人親方としてのキャリアを長く続けるためにも、労災保険のみならず損害保険にも加入しましょう

組合費月額500円は業界最安値!
一人親方労災組合なら他の組合よりもお得に労災保険を利用できる

一人親方バナー

一人親方で労災保険の加入を考えている人からすると、費用はなるべく安く抑えたいところですよね。

一人親方の労災保険は、どの団体からご加入いただいても労災保険料と補償内容が変わらないため、組合費が安い団体から加入した方がお得に労災保険を利用することができます。

業界最安値で加入したいのであれば、業界最大手の 一人親方労災保険組合がおすすめ。組合費は月額たったの500円です。

  • 組合費は業界最安値の月額500円
  • 加入証明書は即日発行

労災保険選びに迷ったら、まずは一人親方労災保険組合をチェック。手続きはたったの3分でできるので、これを機会に加入を検討してみてください。

監修者からメッセージ

一人親方労災保険組合 理事 古口仁

一人親方労災保険組合顧問覺正 寛治かくしょう かんじ

一人親方に安心安全を提供したい

静岡大学法経学科を修業後、1977年4月に労働省(現厚生労働省)入省。2002年に同省大臣官房地方課課長補佐(人事担当)、2004年に同省労働金庫業務室長を歴任し、2007年に同省鹿児島労働局長。退官後、公益財団法人国際人材育成機構の常務理事、中央労働金庫の審議役を経て、2017年4月に現職。

厚生労働省では「地下鉄サリン事件」「阪神淡路大震災」「単身赴任者の通勤災害」の労災認定や「過労死認定基準」の策定などを担当し、労災保険制度に明るい。一人親方労災保険組合顧問としては、一人親方が安心安全に働けるよう、これまで培った労災関係業務や安全衛生業務の経験を生かして労災保険特別加入制度の普及や災害防止活動に取り組んでいる。

一人親方労災保険組合の労災保険特別加入手続き対象地域

北海道北海道、青森
東北宮城、岩手、秋田、山形、福島
関東東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木、静岡、山梨
中部長野、新潟、富山、岐阜、愛知
北陸石川、福井
関西大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀、三重、鳥取、岡山
中国広島、山口、島根
四国愛媛、徳島、香川、高知
九州福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
沖縄沖縄